蕨市の情報
埼玉県南東部にある人口約7万2,000人の街・蕨市。面積が日本一小さく、人口密度が最も高い市です。市内を縦断するJR京浜東北線と平行して国道17号が走ります。また国際興業バスや蕨市コミュニティバス ぷらっとわらびが市内を網羅します。
蕨市には保育園が9施設・幼稚園が4施設・小学校が7施設。主な図書館は蕨市立図書館で、公民館の中にも簡易図書館が設置されている所もあります。公園は45か所あり、蕨市民公園や富士見公園のような大きなものから、どんぐり公園などの小規模なものまでさまざまです。
蕨市の一般病院数は3施設・診療所数は39施設。
市内には、南北朝時代に渋川氏によって築城された蕨城跡があります。蕨市の総鎮守として崇拝される和樂備神社では、毎年10月に山車や神輿で町を練り歩く和樂備神社例大祭が催されます。
飲食店も約350店舗あり、中でもラーメン店や焼き肉店が多くなっています。